2013年6月28日金曜日

アドレスv100バッテリー交換 秋月の激安バッテリーを使ってみる

アドレスのウインカーが高速点滅し始めました。

そして、セルも時々回らなくなってきました。

バッテリーが弱り始めた合図です。

ってことでバッテリーを交換しました。

もともとアドレスについていたバッテリーは、古川電池のFTZ5l-BS 4.5Ah

です。

僕はただ今持ち金が非常に少ないので高級なものは買えません。なので秋月電気通商に売ってるバイク用鉛電池を購入しました。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-04966/

これです。ちょっとどころではない安さです。

とりあえず、購入

まずは、補充電をします。購入直後は満充電じゃないですので充電します。僕はラジコン用の充電器を使って充電しました。0.5Aでトロトロ充電します。ラジコンのリポしかこの充電器で充電しないのですが、鉛も充電できるとは、、、応用範囲が広いです。

 右が前の、左が新しいのです。LONG・・・怪しい



基本的な作業ですが、バッテリーの端子を外すときは、マイナスから外してください。+を外すと何かの拍子で+の端子がボディの金属部分に触れてしまうかもしれません。ボディはアースされているのでバッテリーがショートしてしまいます。ってなわけで交換して、エンジン始動!!

セルも快調、ウインカーもよし!

さてどれくらいもつか・・・






2013年6月25日火曜日

免許ゲット

今日、免許センターに行き免許を申請しました。

車の免許と普通2輪の限定解除合わせて申請したので、手続きが面倒でした。

車はMT車のれますし、バイクも400ccまで乗れます。もちろんバイクもMTです!

ようやくこの時が来たって感じです。

まあ、車はマイカーは持てそうにないし、250ccのバイクを自分で購入することを目標に頑張っていきます。

2013年6月18日火曜日

アドレスv100 リアブレーキ交換

アドレスのリアブレーキシューを交換しました。

まず、部品購入です。

monotaroで、キタコのブレーキシューとマフラーとエンジンの繋ぎ目に入れるガスケットを購入しました。

さて、まずエアクリーナーボックスを外します。

真ん中の黒い箱です。が、しかしこれが外れない!!

エアクリーナーはその名の通りエンジンへ空気を取り込むときに異物が入らないようにするためのパーツです。なのでエアクリーナーボックスの下には空気の取り込み口があります。そして綺麗にした空気をキャブレターに持っていきます。そのためキャブレターからエアクリーナーボックスへ短いホースが伸びてます。そのホースを外さないとエアクリーナーボックスは外れません!

こうして書くと当たり前なんですが、その時は気づかなかった・・・

まあそのホースの固定しているネジは めっちゃドライバーを入れにくい!!

エアクリーナーボックスをぐいっと左にずらすとこのバイクは奇跡的にネジが僕のいる方にあってよかったです。

なので、頑張って下さい。このアドレスv100はメンテのしにくさで有名ですから諦めてください

どうせなんで、空冷ファンのカバーも外しました。関係なかったですが・・

そしてこんどはマフラーを外します。これはバイクを寝かせないと無理でした。

サビサビの六角ナットを回し、O2センサー?のホースを外して、うまくマフラーを動かして外します。

マフラーです。こんなに重いものだとは・・・


バイクはこんな感じです。また立ててますが、今度はリアホイールを外すためです。

リアホイールはめがねレンチをはめて、リアブレーキを目一杯聞かせて人に手伝ってもらいながら、上からメガネレンチを蹴る!

外せました・・



こんなかんじでした。うん全然純正のブレーキシュー残ってるね・・・

まあ、どこまで残ってるかわからない状態で乗るのは自分は気持ち悪いので確かめられてよかったです。

一応交換します。キタコのブレーキシューのほうが純正よりもいいみたいですし。

バネで指はさまれないよう気をつけて交換・・・

あとはネジを間違えないよう元の状態に組み上げます。

あ、マフラーとエンジンの繋ぎ目には新しいガスケットに交換しましょう。

こんなかんじです。まあ苦労しましたが面白かったです。

今度はウインカーがめっちゃ早く点滅するようになってきました。バッテリー限界かもしれません。次から次へと手の焼かせる可愛い子です。


2013年6月17日月曜日

普通二輪 限定解除 卒検合格!

今日は卒検でした。

すみません。6,7,8回が抜けてますね・・・まあ復習事項が多いので大したことはありません。急制動が加わっただけです。

卒検なんとか合格できました。

小型AT限定から普通二輪MTへの限定解除は一度も補習を受けることなくストレートでできました。

ネットで見てると、乗る時間が普通に取るより短いので苦労するとか、MTの操作に慣れないとか書いてありましたが、素人でもちゃんとストレートでいけました。

卒検自体は坂道発進で一回エンストしたぐらいで後は落ち着いていけました。

これでKSR2が乗れます!

2013年6月13日木曜日

小型2輪AT限定解除 4&5回目

今回は、坂道発進、クランクが新規の練習項目。今回も2時限連続です。

さて、坂道発進は、4輪でもコツを掴んでるせいか、あっさりクリア。

逆行も一切なし。半クラにした時の一瞬フロントサスがわずかに沈み込むのを確認してリアブレーキを解除すれば全く問題なし。

問題はクランク。

今回クランクに苦労しました。曲がった時にどんどんバイクが傾いて、足をついてしまうのです。
困った・・・検定では足がつけば減点です。

何回もやり直しを命じられ、何回もやり直しますが、その度に足をついてしまいます。

コツとしては

倒れた時にはハンドルまっすぐ、クラッチをつないでスピードを出す


これが足をつかないためのコツみたいです。あと目線は遠く!!

なんとかこのことを意識してやってみると、なんとか出来るようになりました!

よかったー

てなわけで今回の教習は終了です。

2013年6月10日月曜日

小型2輪AT限定解除 2&3回目

今日は、朝に二時限連続教習


一回目はバイクで全然走りませんでしたが、今日はめっちゃ走り回ったよ!


最初は、外周まわってギアチェンジの練習。

バイクってシフトアップ連続でやったらダメなのねww

そんなこんなで、ぐーるぐる。

いや、膝でタンクを挟んでるだけなのにこんなに楽しいとは

ギヤ上げた時のガチャコン!ってのがいい感じです。

さて、次の時間は一本橋とスラローム!!

一本橋は落ちたのは一回くらいで、フラフラしてますがなんとか規定時間7秒以上はいけてます。

しかし、スラロームが難しい。

8秒以内とか無理・・・・・

そして、もうコース覚えて と言われました。。

前途多難です。

2013年6月8日土曜日

小型2輪AT限定解除 1回目

さて、僕は現在普通1種MTを取るため教習所に行ってます。車のMTの免許です。

子供の頃から大の車好きだったので大学入ってすぐ教習所に申し込みに行きました。

で、今二段階であと少しで免許取れる!ってとこなんですが、、、

どうやら次の教習まで2週間もあいてしまうという事態に(高速教習の予約がまったくとれなくて先に進めない)

いきなり空いた時間・・・どうしよう暇だ・・・

ってことで別の教習所に普通2輪の限定解除を申し込みに行きました。

2輪はただ移動手段としてすぐ取りたかったのでAT限定にしました。

アドレスで山道を走る楽しさに目覚めてしまったのですw
ってことで今日は一回目です。

といっても、バイクの扱い方。発進と停止、センタースタンド上げたままでのギアチェンジだけで、コースは走ってないです。

とりあえず、限定解除ストレートに受かるのは難しいとかなんとか

果たして僕はストレートにいけるか?頑張ります

2013年6月1日土曜日

アドレスv100 バッテリー死亡→充電

大したことではないですが、特にネタがないので・・

土曜の朝は京都駅の近くで大学の授業があるので、毎週京都駅までアドレスで行ってます。

今日の朝、大学の授業行こうと思い、バイクのカバーを外し、キーを刺そうとすると・・・

すでに、イグニッションONになってるやないかーーーー!

その時点でいやな予感が・・・・、案の定セルは回らない・・・。

ならばキック!と思いキックを5回くらいしましたが、ダメでした

ってことで諦めて自転車で京都駅まで行きました・・疲れた

帰ってからバッテリーを外し、充電します。

一番外側のカバーを外したところ。ネジが左側と車体下側に一個ずつあります。

真ん中のカバーを六角レンチで外します。


ショートさせないよう気をつけて・・・。まあ感電しても12V直流です。問題ありません。


出て来ました。なんと日本製。古川電池です。(あとで調べるとアドレスの純正みたいです。交換されてなかったのか・・)


充電します。6時間ぐらいすればある程度充電されました。

もう一度組み付けて、セルボタンを押す!


かかったーーーー!

近所を走り、バッテリーを充電させます。問題ないようです。

まあ、今回は0円で治ったのでよかったです。しかし、なぜイグニッションONのままだったのか・・・木曜の夜が最後に走ったのでその時ONのままキーを抜いたのでしょうが、、、、そのままイグニッションONだったらバッテリーが放電しきってしまったというわけです。

ってかイグニッションONのままキーが抜けるってのがおかしいんですけどね!!

とりあえず、バッテリーは交換を考えたほうが良さげかもしれません。

(それよりリアブレーキが限界っぽそうですが)