2010年12月24日金曜日

タブロー終了

はい。学校のクリスマスタブローなる行事が無事終了しました。

これでロボットに集中できる!

そういや前回ストライクウィッチーズについて詳しくとか予告してましたが、いざ考えるとWWⅡのエースたちから話さないとだめなので、また気が向いたら書くことにします。

2010年12月16日木曜日

後期中間考査終了

というわけでテスト終了。

勢いで作ったブログなんで大してアクセスも来てないでしょう。
で、いろいろネタはあるような気がしてたんですが、眠いので今日は書くのやめます。
とりあえず、最近はストライクウィッチーズなるアニメ見てまして。

なかなか面白いですよ。突っ込みどころ満載ですが、それをあえてスルーすれば、軍事面での考証に感心させられます。

まあ、詳しいことは次回に

2010年12月1日水曜日

マイコン徹底入門レビュー

マイコン徹底入門(http://miqn.net)のレビューです。



なにがすごいかってこの本、他のマイコン入門と違ってマイナーなcoretex-m3使ってるんです。
なんだ難しそう・・・・そんなことはありませんね。他の本よりも圧倒的にわかりやすいです。マイコンの入門の本でもよし、Coretex使ってみようっていう人もよしな本です。この本が長年電子工作の世界で使ってきたマイコンの中にARMという新たな選択肢を生み出すと思います。

目次は以下の通りです。

第1章 インスパイアのためのイントロダクション
第2章 マイコンとは
第3章 汎用入出力 (GPIO)ポートの基本:ファームウェアを使用した初期化と操作
第4章 汎用入出力 (GPIO)ポートの活用:各種の回路
第5章 システムタイマ:タイマと割り込みの基本
第6章 タイマの基本 :出力比較モードの利用
第7章 タイマの活用 :各種出力と入力モード
第8章 A-Dコンバータの使い方
第9章 USARTの使い方
第10章 SPIの使い方
第11章 I2Cの使い方
第12章 バックアップ・レジスタの使い方
第13章 リアルタイムクロックの使い方
第14章 外部割り込み /イベントコントローラ(EXTI)
第15章 低電力モードの使い方
第16章 独立型ウォッチドッグタイマの使い方
第17章 SDIOの使い方
第18章 D-Aコンバータの使い方
第19章 フラッシュ・メモリ・プログラミング
第20章 リセットの使いかた

さて、僕もSTBee買いましたので早速やりたいと思います、と言ってもpdfはつらいから本かな。

ブログ作ってみた

はじめまして。
Flankerと申します。

なんとなくブログ作ってみました。

ちなみに学校の試験がすぐ近くですが・・・・それは気にせず。

ではごゆっくり。